【季節のおすすめ】ふきのとう味噌
価格: 700円 (税込:756 円)
【NEW】お待たせいたしました!本年度も年始より炊き始めました。甘口に味付したこうじ味噌に春の香り蕗のとうのほろ苦さがアクセントの志ば久・春の名物。本年度もぜひお楽しみくださいませ(~5月末頃まで)
【冬のおすすめ】千枚漬 120g/240g
価格: 650円 (税込:702 円)
【NEW】京都の三大漬物のひとつ【千枚漬】。京都の秋から冬の彩る最も代表的な京漬物です。
薄くスライスした聖護院かぶらと昆布を交互に敷きつめ、【みつ】をかけて旨みをのせました。
【冬のおすすめ】赤かぶ 150g
価格: 500円 (税込:540 円)
【NEW】焼畑農法で育てられた【赤かぶ】を歯切れよく、無添加でシンプルに塩・砂糖・酢だけで甘酢風味に漬けました。千枚漬けと並び、志ば久の秋には欠かせない季節の人気商品です。
【伝統発酵漬物】赤志ば
価格: 450円 (税込:486 円)
京都・伝統の発酵漬物「志ば漬」。当店では自家栽培の無農薬赤紫蘇をたっぷりと使用し、昔ながらの製法で樽の中で乳酸菌による発酵熟成で漬け上げています。どこか懐かしい自然な酸味をぜひお楽しみください。
【伝統発酵漬物】きざみ赤志ば
価格: 450円 (税込:486 円)
京都・伝統の発酵漬物「志ば漬」を食べやすく細かく刻みました。当店では自家栽培の無農薬赤紫蘇をたっぷりと使用し、昔ながらの製法で樽の中で乳酸菌による発酵熟成で漬け上げています。
【伝統発酵漬物】上賀茂名産 すぐき漬(酸茎菜)
価格: 800円 (税込:864 円)
【新漬樽出し開始!】京の三大漬物のひとつ、京都上賀茂地区名産のすぐき漬け、新漬けの樽出しが始まりました。乳酸発酵、新物ならではのあっさりとした酸味をぜひお楽しみください(大きさによる量り売り)
【秋のおすすめ】京つけもんやの手造りきむち(白菜) 180g
価格: 500円 (税込:540 円)
白菜の美味しい季節限定!昆布・干貝柱・スルメイカ・アミエビ・桃・りんご等、素材にこだわりました。辛いだけではなく個々の素材の旨みがたっぷりの凝縮された京漬物屋らしいキムチです。
朝霧
価格: 450円 (税込:486 円)
カリカリとした食感が人気のきゅうりのしば漬け、当店では着色料を使わず自然な色で仕上げております。自家栽培の青紫蘇をたっぷりと入れて風味豊かに。さっぱりとした風味をお楽しみください。
ひねの壬生菜 130g
価格: 400円 (税込:432 円)
糠でじっくり漬け込んだ水菜に似た京野菜「壬生菜(みぶな)」の古漬を、白醤油・生姜で食べやすく風味付けいたしました。ごはんとの相性抜群、お茶漬けにも最適な年間通じて人気のひと品です。
柚子の里 130g
価格: 400円 (税込:432 円)
志ば久、通年をとおして人気の商品。柚子果汁を使用して優しい柚子の風味をしっかりと乗せています、少し甘口仕上げですのでお子様にも人気がございます。
夕霧130g
価格: 400円 (税込:432 円)
自家栽培・志ば久農園の無農薬青紫蘇・生姜・みょうがを贅沢に使用して、漬け上げた大根の浅漬け。さっぱりとした青紫蘇の風味・香りが特徴の定番人気のひと品です。
赤紫蘇梅干し(完熟大梅)200g
価格: 1,200円 (税込:1,296 円)
志ば久自家栽培の赤紫蘇をたっぷり使い、完熟した大粒の梅を天日干しで丁寧に仕上げました。シンプルで昔ながらの酸っぱい風味がお好きな方におすすめの志ば久定番の梅干しです。和歌山県産南高梅使用、粒の大きさ各サイズあり。
赤紫蘇小梅 90g
価格: 550円 (税込:594 円)
志ば久自家栽培の赤紫蘇をたっぷり使い、天日干しをして色良く丁寧に仕上げました。完熟させた小梅ならではの柔らかさと風味が特徴。毎年完売する人気商品、お弁当にも最適です。
【自家製】赤紫蘇ふりかけ20g(細かめ、粗め)
価格: 450円 (税込:486 円)
志ば久・自家栽培の京都大原赤紫蘇のみ使用。梅酢の漬けたもみ紫蘇をシンプルに乾燥させた赤紫蘇の風味抜群の自家製ふりかけです。粉末状の「こまかめ」、フレーク状の「粗め」、お好みでお選びください。

