2009 年 5 月 29 日
本年度の赤しその植え付けが昨日(5/28)で無事すべて終わりました。

ひとまず、一段落です。
これからは7月のしば漬けの漬け込みに向けて大きく育つように、
子守りならぬ、「しその守り」に専念しなければなりません。
栽培管理という言い方は、なんだか無理やり伸びるようにしているみたいで
あまり好ましくないように思います。
日々畑を見ることでしそたちがどのような状態なのか?少し手を掛ける
べきなのか?表情を見ているとなんとなく解ってきます。
甘やかさず、ほっておかず、必要なときだけ手を加えて。
赤しそたちが持っているチカラを存分に活かせるようなにもって行ける
「しそ守りのオッチャン」に徹したいと思います(笑)。
カテゴリー: 季節のお便り, 畑の日記
赤しそ畑、本年度の作付けが終わりました。 はコメントを受け付けていません
2009 年 5 月 24 日
毎年5月中旬から下旬になると、池の上の紅葉の枝に泡状のものがつきます。
一見何か全く解らないと思いますが、特別天然記念物「モリアオガエル」の卵なんですね。

今年も無事出産を終えたようです。
この卵は雨が振ると少しずつ流れて、泡の中で孵化したオタマジャクシは
池の中へと旅立ちます。

小さい頃、よく捕まえて遊んだものです(※天然記念物なので本当はダメです)。
身近に特別天然記念物がいる環境、これからも大切にしたいですね!
カテゴリー: 季節のお便り
モリアオガエルのいる風景 はコメントを受け付けていません
2009 年 5 月 21 日
紫陽花(あじさい)でも有名な此処大原。
咲かないとなかなか注目されませんが、少しずつ準備をしています。

まだ小さな蕾ですが、きっと綺麗に咲いてくれるでしょう。
待ち遠しいですね!
カテゴリー: 季節のお便り
あじさいのつぼみ はコメントを受け付けていません
2009 年 5 月 1 日
志ば久ホームページがリニューアルいたしました。
皆様に「志ば久」のこと、「京漬物」のこと、「大原」のことなどを御伝えできるサイトに
作りあげていこうと思っております。
お買い物ページにつきましては、少しお休みをいただきました。
御利用いただきやすいページにしようと、現在調整中ですので少し御時間を
いただければと思います。
5月初旬、畑では「しば漬」用の紫蘇がすくすく成長中です。

日々のお漬物の製造の合間、畑仕事も欠かせません。
今年も美味しい「しば漬」とお届けするべく、奮闘中です。
店舗では、4月下旬より「水なす」の販売を開始いたしました。

京都の初夏の定番となった「水なす」。
素材の持つ「みずみずしさ」、「甘さ」を損なわないようにひとつずつ丁寧に
やさしく揉みこんで薄味に仕上げました。
これからの季節、ビールに良く合う一品です。
四季の移ろいや、旬のおすすめの一品をいち早く御伝え出来ますように
努めてまいりますので、今後とも御愛顧の程宜しく御願いいたします。
09年5月1日 志ば久 久保統
※ブログにつきまして、別サイトでも更新しています。
1年くらい前に大原の里の仲間たちと作ったサイトで、大原の情報がぎっしりと詰まっています。
もちろん、志ば久の事(昨年の紫蘇作り、志ば漬の漬け込みの様子など)も載っていますので、よろしければ覗いてみてくださいね!
→ 大原ぶろぐ(大原観光SNS)
カテゴリー: 季節のお便り
はじめまして、京漬物志ば久です。 はコメントを受け付けていません