2021 年 3 月 10 日

皆さま、いつもご利用いただきありがとうございます。
本日より京都駅前のジェイアール京都伊勢丹さんにて販売をしております。
季節のおすすめは、やはり蕗のとうみそ!
ちょうど大原の里でもようやく大きく採り頃になってきて、
先日よりせっせと摘み取っています。
その他、こちらも摘み取りが始まった菜の花漬も季節のおすすめ。
定番の京漬物と合わせてぜひお楽しみください
売り場の大きさが限られておりますので置いている商品数に限りがございますが、
事前にご連絡をいただければ取り置きも可能です。
※店舗TEL075-744-2226
なかなか大原までは遠くて…
という方も多くいらっしゃると思いますので、
この機会をぜひご利用いただきお立ち寄りくださいませ!
開催日時:3/10(水)~3/16(火)
場所:ジェイアール京都伊勢丹B1階 老舗の味
また、先日より全国の25の百貨店にて3月企画で蕗のとうみそを
ご購入いただけるようになりました
こちらも近々あらためてご案内いたしますのでもう少しだけお待ちくださいね。
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
カテゴリー: その他, 店舗からの御連絡
〈催事のご案内〉3/10~3/16 京都伊勢丹 はコメントを受け付けていません
2020 年 3 月 2 日

暖かい日が続き、京都大原の里では蕗のとうたちがそこかしこに出てきました。
今朝も散歩ついでに腰にカゴをぶら下げて、春の恵みをすこし分けていただきました。


一般的にスーパーで売っているものは小さく硬いつぼみが多いように思いますが、
天然のものは2~3倍大きいものも。
少し開き始めた時が天ぷらをするにしても、蕗のとうみそに仕上げるのも
熱が芯まで通りやすくて個人的にはベストな状態だと考えます。
ようやく本格的に蕗のとうみそが当店でも炊けそうです^^
→志ば久自家製の蕗のとう味噌
例年にも増して、春の訪れが早い京都・大原の里。
ぜひ散策にお越しくださいね!
伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統
カテゴリー: その他, 季節のお便り
・蕗のとうの季節となりました。 はコメントを受け付けていません
2019 年 4 月 1 日
3月初旬に種蒔きをした苗床の赤紫蘇たち。
中頃から順次発芽が始まり順調にすくすくと育っています。

双葉は濃い緑ですが、だんだんと赤紫色に。しっかりと自己主張をしていますね。
今年も良い赤紫蘇が収穫できますように!
カテゴリー: その他
2019 京都・大原の赤紫蘇栽培日記(発芽) はコメントを受け付けていません
2016 年 7 月 5 日
間近となりましたが、明日7月6日の夜、下記番組にて一部当店の様子が放送されます。
赤紫蘇畑の様子や志ば漬の漬け込みの様子など、ご覧いただけるかと思います。
--------------------------------------
日時:7月6日(水)
放送時間:20:00~22:00
チャンネル:BS-TBS
番組名:美しい日本に出会う旅」※中村七之助さんナレーションの番組です。
→番組HPはこちら(BS-TBSページ)
--------------------------------------
お時間ございましたら今の季節の大原の里の様子や当店の事、どうぞご覧くださいませ!
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: その他, 店舗からの御連絡
【テレビ放送のご案内】7月6日20時~:美しい日本に出会う旅 はコメントを受け付けていません
2015 年 9 月 21 日

本日、京都大原の里 寂光院さんにて、しば漬の法要が行われました。
平清盛の息女、平徳子(建礼門院)が壇ノ浦の合戦に敗れたのち隠棲した場所として知られる寂光院。
その建礼門院に里で漬けた漬物(赤紫蘇を使った漬物)を献上したところ、
「しば漬(紫葉漬)」と命名されたという由来があり、しば漬と寂光院はたいへん所縁がございます。
本日、大原のしば漬製造を行っている各社(土井志ば漬本舗さん、辻しば漬本舗さん、奥田しば漬さん、志ば久)と
大原観光保勝会にて朝より法要を執り行わせていただきました。
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: その他, 季節のお便り
寂光院さんにてしば漬法要を行いました<9/21~24しば漬のお接待がございます> はコメントを受け付けていません
2015 年 3 月 1 日
先日、京都の教育委員会主催の食育事業に、京都府漬物協同組合青年部の一員として参加させていただきました。

テーマは、「親子漬物教室」。
小学生のお子様とそのお母さん(なかにはイクメンお父さんもいらっしゃいました)。
①漬物の起源から京都の三大漬物(しば漬け、すぐき、千枚漬け)が漬け上がるまでのパネル説明やクイズ。
②親子で作るぬか床教室

③アレンジレシピや京漬物の試食
より一層京漬物の親しんでいただこうと、上記3部構成にて京都の漬物屋の先輩や仲間たちと企画しました。
そのなかで、アレンジレシピと試食のパートを担当させていただきましたが、
非常に好評でしたので京漬物を使ったアレンジレシピを少しご紹介させていただきますね!
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: その他
・親子漬物教室を開催いたしました(京都府漬物協同組合青年部) はコメントを受け付けていません
2014 年 4 月 1 日
平素は当店を御利用いただきまして、まことにありがとうございます。
昨日23:00よりおこなっていたメンテナンスが完了いたしましたのでご連絡いたします。
現在は通常どおりホームページの閲覧、お買いものページの利用が可能です。
以上、宜しくお願いいたします。
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: その他
【メンテナンス情報】メンテナンス終了の御連絡です。 はコメントを受け付けていません
2014 年 3 月 30 日
平素は当店を御利用いただき、誠にありがとうございます。
4月1日(火)からの消費税率変更に伴いまして、
当店ホームページのメンテナンスを下記日程・時間にて行います。
メンテナンス期間中は当店ホームページを御覧いただけない状態と
なりますので、ご注意いただきますよう宜しくお願いいたします。
日時: 明日 3月31日(月)夜23:00~4月1日(火)午前中を予定しております。
メンテナンス完了後、また御連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。
メンテナンス内容につきましては、下記詳細をご覧ください。
→4月1日以降の価格等につきまして
皆さまには大変御不便をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: その他
【メンテナンス情報】消費税率変更に伴うメンテナンスにつきまして はコメントを受け付けていません