2017 年 5 月 24 日
・ジェイアール京都伊勢丹催事のご案内(5/31~6/6)
平素は当店をご利用いただき、まことにありがとうございます。
来週水曜日よりジェイアール京都伊勢丹にて1週間のあいだ、
出店販売をおこないますのでご案内申し上げます。
今回の出店では、伝統の志ば漬(赤志ば、きざみ赤志ば)はもとより定番の京漬物のほか、今からが旬の「水なす」や数量限定ではありますが三千院参道名物の「アイスきゅうり」もご用意させていただいております。
大原までわざわざ行くのはなかなか遠くて・・・。
という方も多くいらっしゃるかと思います。
この機会にぜひアクセスの良い京都駅まで、ぜひお越しくださいませ!!
---------------------
☆ジェイアール京都伊勢丹、催事のご案内
日時:2017年5月31日(水)~6月6日(火)
・時間:10:00~20:00
・場所:ジェイアール京都伊勢丹地下1階
「老舗の味 プロモーションコーナー」
---------------------
当店の志ば漬・京漬物を身近に手に取っていただければ幸いです^^
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: 店舗からの御連絡
・5/31(水)~6/6(火)京都伊勢丹催事のご案内です。 はコメントを受け付けていません
2017 年 4 月 11 日
・ジェイアール京都伊勢丹催事のご案内(4/19~25、5/31~6/6)
・東京渋谷、新規取り扱い店のご案内(渋谷ヒカリエ)
・季節商品のご案内(日本橋三越)
→詳しくはこちらもご参照ください(取扱い店舗一覧2017年春更新)
間近のご連絡となってしまいましたが来週水曜日よりジェイアール京都伊勢丹にて1週間の期間にて出店いたします。
また、4月に入り新規取り扱い店舗や季節限定商品の扱いも始まりましたので、詳細を下記のとおりご連絡させていただきます。
今まで通り積極的な店舗展開はせず、私たちの手の届く範囲で良い品を皆さまにお届けしようと思っておりますが、この機会にすこしでも当店のしば漬・漬物を身近に感じていただければ幸いです^^
---------------------
☆ジェイアール京都伊勢丹、催事のご案内
(下記日程にて2回ございます)
①日時:2017年4月19日(水)~25日(火)
②日時:2017年5月31日(水)~6月6日(火)
・時間:10:00~20:00
・場所:ジェイアール京都伊勢丹地下1階
老舗の味 プロモーションコーナー
近々の4/19からの期間については、伝統の志ば漬や定番の京漬物に加えて、現在摘み取りをおこなっている菜の花漬けをお持ちする予定です。
5/31からの期間については、水なすなどをご案内出来るかと考えております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆新規取り扱い店舗のご案内
・東京 渋谷ヒカリエ8階
・d47design travel store
(D&DEPERTMENT PROJECT)
・取扱い商品:赤志ば・きざみ赤志ば・紫蘇巻きらっきょう、赤紫蘇ふりかけ、等。
4月に入り先日よりすでに販売が始まっております!
ちなみにヒカリエ店舗内には、当店社長がライフワークとして作った「なるほど大原の里」という看板や化粧樽・重石なども商品とともに出張しております。
お立ち寄りの際にはぜひ探してみてください!!
http://www.hikarie8.com/d47designtravelstore/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆季節商品販売のご案内
・日本橋三越 B1階 味匠庵
・商品名:朝ぼり漬(1本入り)
・販売期間:4月~6月頃予定
京都産の小粒で柔らかい筍を丸ごと1本漬け込んだ珍しいたけのこのお漬物です。現在販売中の赤志ば、きざみ赤志ばと併せてご利用くださいませ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
・4/19~25京都伊勢丹催事、新規取扱店舗、等のご連絡です。 はコメントを受け付けていません
2017 年 3 月 4 日

一昨日3月2日、当店社長(久保勝)が京都府より「現代の名工」の称号を授与されました。
長年に渡り、京都の伝統漬物であるしば漬け作りに携わり、昔ながらの伝統製法の技術を今なお受け継ぎ伝えている功績が認められ、京都府優秀技能者表彰制度より「京都府の現代の名工」として認定いただきましたが、これもひとえに皆さまのご支援・励ましをいただいての事とありがたく感謝いたしております。
これからも親子共々、より一層しば漬け作りに励んでまいりますので今後とも変わらぬお引き立ての程、何卒宜しくお願いいたします。

~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~
久保 勝・久保 統
カテゴリー: 店舗からの御連絡
・京都府より「現代の名工」を賜りました。 はコメントを受け付けていません
2017 年 2 月 26 日
ようやく雪も融け、少しずつ春めいてきた京都大原の里。
畑の畦には、ようやく蕗のとうたちが芽を出して春の訪れを知らせてくれています^^

店舗でも、ふきのとう味噌の販売が先日より始まりました。
蕗のとうのほろ苦さを大事に小さな釜で少しずつ炊き上げています。

春の香り、ぜひご賞味ください!
※大原本店以外にも、D&DEPERTMENT京都仏光寺さんでもお買い求めいただけます。
・ふきのとう味噌、商品ページはこちら。
・D&DEPERTMENT京都仏光寺さん、詳細はこちら。
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
Comments (2)
2017 年 2 月 10 日


京都の市街地はそうでも無いのですが、昨晩未明に降った雪で大原の里は一面真っ白!
またまた銀世界へ戻りました(笑)。

さて、本日2/10(金)~13(月)まで三千院門跡さんでは、
毎年恒例の「幸せを呼ぶ初午大根炊き」が行われます。
大鍋で炊き込んだアツアツの大根の味は格別!
雪景色を大原の里の散策と合せて、お時間ございましたらぜひ遊びにお越しくださいませ!
※詳細については、三千院門跡さんHPを御参照ください。
http://www.sanzenin.or.jp/event/detail/21

なお、参道の雪は除雪されていますでのご安心を(^^)/
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
・2/10(金)~13(日)まで 三千院さんにて大根炊きが行われます。 はコメントを受け付けていません
2017 年 1 月 20 日
先日1/17までのジェイアール京都伊勢丹での催事では、多くの方にご来店いただきありがとうございました!
※次回京都伊勢丹さんへは、2017年6月中旬~下旬を予定しております。
私自身、早朝に大原に立ち寄り、日中は京都駅におりましたので雪の状況をしっかりと把握していませんでしたが、催事が終わりようやく大原へ戻ってきてびっくりw
久しぶりの大雪だったようですね! 一昨日より雪掻きに追われる毎日となっていますw


今回の大雪は降雪量が多かった事もあり、なかなか溶けず当分雪景色の大原の里をお楽しみいただけそうです。
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
・雪景色の大原の里 はコメントを受け付けていません
2017 年 1 月 7 日


昨年夏頃に完売してしまった当店の赤紫蘇梅干しですが昨年仕込みのものがようやく熟成し、
食べごろとなりましたのでを樽出しを再開いたしました!

当店では大原産の良質な赤紫蘇を自社で一貫栽培していますので赤紫蘇を「贅沢使い」出来るという利点を活かし、
大粒の南高梅を完熟させたのち当店自慢の赤紫蘇をたっぷりと加え色よく仕上げています。

「そう、これこれ!この昔ながらの梅干し探していたのよ!」そんなお声をよくいただきます♪
ファンの方も多い当店の赤紫蘇梅干し、実はリピーターの方も多い人気の商品です。
昔ながらの手作りで丁寧に作っておりますのでどうしても数に限りがございますので、
もしご入用の際にはお早めにお声掛けいただければと思います。
→赤紫蘇梅干し(大粒南高梅、小梅)の販売ページはこちらよりどうぞ
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 店舗からの御連絡, 梅干し
・お待たせいたしました!赤紫蘇梅干しの販売を再開いたしました。 はコメントを受け付けていません
2017 年 1 月 1 日
皆さま、新年明けましておめでとうございます!
2017年元旦の京都大原の里、良い天気の朝を迎えました。
旧年中は多くの皆さまにご来店・ご注文を賜り、まことにありがとうございました。
本年度も当店名物の志ば漬はもとより、定番の京漬物・季節の京漬物など当店らしいこだわったお品を、
皆さまのお手元へお届けできるよう努めてまいりますので、変わらぬお引き立ての程どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、年始の営業につきましては、例年どおり年中無休で開店しております(8:30~17:00)。
今年のお正月は暖かく、降雪のおそれも少ない予報となっております。
スタッドレスタイヤ無しでもご来店いただけますので、お時間ございましたらぜひお越しくださいませ!
また、1/11から下記のとおり、京都駅前にて催事出品の予定がございます。
・日時:2017年1月11日(水)~17日(火)
・時間:10:00~20:00(11日のみ、20:30まで)
・場所:ジェイアール京都伊勢丹地下1階
老舗の味 プロモーションコーナー
当店名物の赤志ば・きざみ赤志ばはもとより、季節の千枚漬や赤かぶ・すぐき(丸)、
定番の柚子の里や朝霧・味すぐき・紫蘇巻きらっきょうに加え、限定にて自家栽培の畑菜(菜の花)などをご用意しようと考えております。
大原まではなかなか遠くて・・・、という方も多いと思いますが、この機会にぜひご利用くださいませ!
皆さまにとって、良い一年となりますように!!
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: 店舗からの御連絡
・新年明けましておめでとうございます!! はコメントを受け付けていません