しば漬け・京のお漬けもの処 〒601-1241 京都市左京区大原三千院道 TEL:075-744-4893 FAX:075-744-3022

トップページイメージ
2009 年 9 月 22 日

DSC04026-1

シルバーウィークもあと二日となりましたね。

三千院の参拝、初秋の散策、大原の里は先日より多くの方にお越しいただき
賑わいを見せております。

この投稿の続きを読む »

2009 年 9 月 20 日

DSC04008-1

初秋のこの時期、大原の畑の畦(あぜ)は真っ赤に燃えているようになります。

この投稿の続きを読む »

2009 年 9 月 18 日

DSC04003-1

夏の収穫時期を終え、ほとんど刈り終えた畑の端っこに次世代のための
「種取り用」の紫蘇を残しています。

この投稿の続きを読む »

2009 年 9 月 16 日

DSC03993-1

秋海棠と書いて、「しゅうかいどう」と読みます。

この投稿の続きを読む »

2009 年 9 月 15 日

DSC03991-1

昨日の夕方から夜にかけて、とうがらしちりめんの仕込みを行いました。

この投稿の続きを読む »

2009 年 9 月 13 日

DSC03987-2

9月13日(日)

先日発芽したばがりだった「すぐき菜」たち、ずいぶんと成長しましたね。

DSC03989-1

整然ときれいに2列に並んでいます。

大きくなるまで露出した表土が多いので、雑草も多く生えてしまいますがそこは
「人海戦術」!!

手間がかかりますが、コツコツ地道な作業がとても重要になってきます。

収穫は早蒔きのもので11月上旬から、11月下旬より生育状況を見て本格化します。

伝統の味、手造りの京漬物 ~京都大原 志ば久(しばきゅう)~ 久保 統

2009 年 9 月 11 日

DSC03971-1

店舗向かいの棚田のコスモス畑。

全体的には遅まきのため見頃はまだ少し先になりそうですが、中には先駆けて
咲き始めたコスモスたちも。

天に向かってそよそよと。

秋空の下、風に吹かれています。

右下の花びらに小さな影、一体何奴!

この投稿の続きを読む »

2009 年 9 月 10 日

DSC03954-1

一昨日、炊き上げた「とうがらしちりめん」。干す工程を経て本日より発売開始です。

炊き上がった頃より調味料が染み込み、色が安定しました。

この投稿の続きを読む »

▲ ページのトップへ