しば漬け・京のお漬けもの処 〒601-1241 京都市左京区大原三千院道 TEL:075-744-4893 FAX:075-744-3022

トップページイメージ

‘店舗からの御連絡’ カテゴリーのアーカイブ

2016 年 1 月 1 日

皆さま、新年あけましておめでとうございます!

京都大原の里は、霧深い2016年の元旦となりました。
朝靄の中、里山の木々がキラキラと輝いています。

旧年中は多くの皆さまにご愛顧いただき、まことにありがとうございました。

本年度も昨年にも増して、伝統の志ば漬はもとより手作りの京漬物を良いカタチで皆さまにお届け出来るよう努めてまいりますので、
どうぞ本年度もお引き立てのほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

なお、大原本店はお正月も年中無休で開店しております。
初詣や三千院さんの参拝の帰りに、お時間ございましたらぜひお立ち寄りくださいませ!

また、1月3日夕方よりテレビ放送の予定がございます。
お時間ございましたらぜひご覧ください。

————————————————————————————-

日時:1月3日(火) 16:30~18:00
NHK BSプレミアム~京都の食、8つの秘密~

※編集上、どの程度の放送になるかは不明ですが
志ば漬についての放送があるかと思います^^

————————————————————————————-

皆さまにとって、幸多き一年となりますように!!

2016年1月1日 志ば久  久保 統

2015 年 12 月 13 日

平素は当店をご利用いただき、まことにありがとうございます!

12月も半ばとなり、今年も残りわずかとなって参りました。

本年度も多くの方よりご注文をいただきましてまことにありがとうございました。

さて、12月下旬から年末年始のかけてのご配送のにつきまして、
当店からのご連絡と注意点などを下記のとおりご連絡させていただきます。

ご注文をご予定いただいている方はご覧いただきますよう宜しくお願いいたします。

——————————————————————————-

①年末年始の当店のお休みについて

当店は年中無休で営業しております。
配送につきましても、毎日休みなくお手配可能ですのでご安心ください。

 

②年末年始の配送の混雑状況について

年末から年始にかけて、暮れのご挨拶やお年賀のご挨拶、
またお正月にご家族でお召し上がりになる方などで混雑が予想されます。

出来る限りご希望日にお届け出来るようにしておりますが、1日の配送数には
限りがございます。
間際の急なご注文の場合、ご希望に沿えない場合もございます事、
どうぞご了承くださいますよう宜しくお願いいたします。

ご希望日などがお決まりの方はお早めのご注文をおすすめいたします。

 

③年末年始は天気が荒れる事がございます。

12月末から正月はじめにかけて、年によっては天候が悪くなる場合がございます。
配送便(ヤマト便)が年末年始の混雑と合わせて、雪や悪天候のため配送が遅れる場合や、また配送先の道路状況によっては「受付不可」となる可能性もございます。

通常時には問題ございませんが、先様へご挨拶などでお持ちいただく場合などご注意くださいますようよろしくお願いいたします。

—————————————————————————-

そのた不明な点などございましたら、お気軽にお問合せくださいませ
TEL:075-744-4893
MAIL:info@shibakyu.jp

今年も残りわずかとなりましたが、
引き続き当店をどうぞよろしくお願いいたします。

皆さまが良い年末を過ごされますように!!

~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統

2015 年 12 月 3 日

皆さま、お待たせいたしました!

今期も新漬けの「すぐき」が漬け上がりました。

DSC00479

12月に入り、初物を順次樽出し作業をおこなっております。

この投稿の続きを読む »

2015 年 11 月 9 日

034キムチ

032白かぶ

期間限定、良い原料が有る時だけのおつけもの。

先日より、京つけもんやの手造りきむち・白かぶの販売が始まりました。

季節のお味、ぜひ皆さまお召し上がりくださいませ!

この投稿の続きを読む »

2015 年 11 月 1 日

11月に入り、京都大原の里の紅葉も少しずつ紅葉してまいりました。

秋の京都への旅を計画されている方もきっと多いかと思いますので、
大原の紅葉の様子、秋の風景などの近況をお伝えいたします。

<2015年11月1日>

DSC03115

京都大原の里のなかでも、北に位置する古知平阿弥陀寺(こちひらあみだじ)。

大原でも一番早くもみじが色付いてくる場所です。

駐車場付近の紅葉、一番早いものはきれいに色づき出しました!

この投稿の続きを読む »

2015 年 10 月 27 日

皆さま、平素は当店を御利用いただききまことにありがとうございます。

日に日に秋も深まり、朝晩の冷え込みがだんだんと強くなってまいりました。
根菜類も甘みがのり、ようやく皆さまのお手元へ千枚漬・赤かぶ・日野菜を
お届け出来るようになりましたのでご連絡いたします。

京の秋冬を彩るお漬けもの、ぜひご利用ください!

040千枚漬01

千枚漬:
まだ少し小ぶりの聖護院かぶらとなりますが、原料かぶらの甘みがしっかりと乗ってきました。
利尻産昆布をたっぷりと使い、昔ながらの本漬け作業で仕上げた千枚漬。
ようやく皆さまのお手元へお届け出来る季節となりました。

・千枚漬の商品ページはこちら

この投稿の続きを読む »

2015 年 10 月 10 日

 

皆さま、平素は当店をお引き立ていただき誠にありがとうございます。

間近のご案内となりましたが、下記日程にて出店のご案内をいたします。

日時:10月14日(水)~10月19日(月)

場所:東京・二子玉川高島屋 6階催事場

開催時間:10:00~20:00 ※最終日19日のみ18:00まで

151014_cont1

赤志ば・きざみ赤志ばをはじめ、すぐきや初物の千枚漬、

そのた人気の紫蘇まきらっきょうや定番の京漬物を取り揃えております。

この投稿の続きを読む »

2015 年 10 月 4 日

DSC03005

9月中旬より京都仏光寺境内内にあるD&DEPERTMENT(ディアンドデパートメント)京都さんにて、
当店の志ば漬等の取扱いが始まりました。

「京都に来たけれど、大原まではなかなか遠くて・・・」、という方も多くいらっしゃるかと思います。

先日も京都伊勢丹さんで販売をしている折、多くの方よりもう少し便利に買えればというご意見をいただきました。
※反面、どこでも売っていないのが良いとおっしゃってくださるご意見もございます。

場所・詳細等につきましては、D&DEPERTMENT京都さんのHP等をご覧いただければと思いますが、

京都の中心部である四条烏丸交差点より徒歩およそ10分、南へ下がり高辻通りを東へ入った場所となっております。

併設のCAFEでは現在「京都定食」をご提供されているなかに当店の志ば漬を使用いただいております。

大原本店と併せてこちらもぜひご利用くださいませ!

DSC03003

この投稿の続きを読む »

▲ ページのトップへ