しば漬け・京のお漬けもの処 〒601-1241 京都市左京区大原三千院道 TEL:075-744-4893 FAX:075-744-3022

トップページイメージ

‘季節のお便り’ カテゴリーのアーカイブ

2014 年 11 月 21 日

 

DSC02347

京都の三大漬物のひとつ、すぐき漬けの漬け込が始まりました。

すぐき漬け発祥の地、上賀茂地区やここ大原地区では現在原料となる「すぐき菜」の収穫が始まっています。

 

今年の出来は、10月の3度の台風や11月早々からの冷え込みなど、

育成条件としては厳しかったのですが、小玉傾向ではあるものの出来は予想より良好。

 

今から年内いっぱい、漬け込みの最盛期を迎えます。

この投稿の続きを読む »

2014 年 11 月 17 日

DSC023251

11月17日(月)

大原三千院参道の紅葉が見頃を迎えました!

昨日は大変多くの方で賑わった京都大原です。

今年の紅葉は特にきれいに染まっていますよ!

この投稿の続きを読む »

2014 年 11 月 13 日

040千枚漬01

寒くなるにつれ、野菜たちの甘みが日に日に増してきましたね。

だんだんと秋冬野菜たちも甘みが増して美味しくなってまいりました。

 

現在、京都大原は秋の行楽シーズンを迎えて1年で一番の繁忙期を迎えています。

現在多くの皆さまに特にご好評いただいている商品たち、少しご紹介させていただきますね!

 

この投稿の続きを読む »

2014 年 11 月 8 日

DSC02246

日に日に寒さが増して、本格的に秋らしくなってきた京都大原の里。

ようやく紅葉も見ごろを迎えてきました!

是非皆さま、観光や散策にお越しくださいね!

さて2014年の紅葉の状況ですが、例年に比べ少し早く色づき始めています。

朝晩の冷え込みも強いことから、本年度は例年に比べても鮮やかな紅葉が期待できそうです。

この投稿の続きを読む »

2014 年 9 月 21 日

9月も下旬となり、大原の里も朝晩の冷え込みがだんだんと強くなってまいりました。

先日から良い天気が続き、観光するには一番良い気候かもしれませんね!

9月中頃よりちらほらと咲き始めた彼岸花たちもまさに見頃を迎えています。

DSC01982

この投稿の続きを読む »

2014 年 9 月 6 日

 

 

本日より「とうがらしちりめん」「秋みょうがの甘酢漬け」の販売を開始いたしました。

 

DSC01881

・とうがらしちりめん

この時期だけ採れる京都京北産の唐辛子を使用、後からピリっとくる上品な辛さのちりめん。

少量ずつ釜炊きしてお届けいたします。

この投稿の続きを読む »

2014 年 8 月 21 日

いつも当店を御利用いただき誠にありがとうございます。

下記日程・放送局にて、放送予定がございますのでご紹介いたしますね!

 

——————————————————————————————-

①NHK京都(京都府のみの放送)

8月26日(火)ニュース610京いちにち

18:15頃~約10分間 ※構成により前後する場合がございます。

京の食文化「ハレ」の日「ケ」の日 赤紫蘇やしば漬、漬け蔵の様子 赤紫蘇・しば漬を使ったアレンジレシピ

→ニュース610京いちにちホームページはこちら

 

——————————————————————————————–

②NHK総合(全国放送)

8月31日(日)NHK「うまい!」

早朝6:15~6:49

食材「赤紫蘇」

京都大原産の赤紫蘇の栽培や収穫の風景 しば漬作りの様子など・・・

→NHK「うまい!」ホームページはこちら

———————————————————————————————–

この投稿の続きを読む »

2014 年 8 月 13 日

 

ようやく本年度の漬け込みも終わり、先日より梅干し作りの最後の作業、

紫蘇梅を干す作業を行っております。

 

DSC01778

この投稿の続きを読む »

▲ ページのトップへ