しば漬け・京のお漬けもの処 〒601-1241 京都市左京区大原三千院道 TEL:075-744-4893 FAX:075-744-3022

トップページイメージ

‘店舗からの御連絡’ カテゴリーのアーカイブ

2013 年 10 月 5 日

Scan10002

 

 

京都大原といえば、三千院(さんぜんいん)と寂光院(じゃっこういん)が特に有名ですが、

天台宗の総本山比叡山延暦寺のお膝元として多くの天台宗派の寺院がございます。

 

そのなかのひとつ、勝林院(しょうりんいん)が本年度、開かれてから1,000年を迎えました。

本日10月5日より10月20日まで、開創一千年紀(かいそういっせんねんき)の法要・行事が

毎日執り行われますので、是非皆さまお越しくださいませ!

この投稿の続きを読む »

2013 年 10 月 5 日

平素は当店ホームページを御利用いただき、誠にありがとうございます。

 

会員のご登録の際、またはお買い物の際に携帯電話のメールアドレスにて

ご登録いただく皆さまにご注意いただきたい事がございます。

 

下記詳細を御覧いただきますよう宜しくお願いいたします。

この投稿の続きを読む »

2013 年 10 月 1 日

 

DSC00641-1

お待ちいただいておりました皆さま、大変お待たせいたしました!

樽の中で熟成した赤志ば、本日より「新漬」から「通常品」へ切り替えとなります。

 

本年度7月中旬~8月上旬にかけて漬け込んだ「赤志ば」、

熟成期間が浅く賞味期限を短く設定し「新漬」として販売しておりましたが

例年どおり10月より通常品(要冷蔵30日)とし再販いたします。

DSC00530

夏の漬け込み以降、樽の中には人手を一切加えず熟成する大原のしば漬け。

自然な乳酸菌の活性による熟成のため、樽出しの時期により特徴が異なります。

この投稿の続きを読む »

2013 年 9 月 27 日

 

皆さま、平素は当ホームページを御覧いただき誠にありがとうございます。

9月26日21:00より行なっておりましたシステムメンテナンスが先程完了いたしました。

お買い物ページについて、現在通常通りに御利用いただけますので宜しくお願いいたします。

 

以上、取り急ぎご報告させていただきます。

 

伝統のしば漬け、手造りの京漬物 ~京都大原 志ば久(しばきゅう)~ 久保 統

 

2013 年 9 月 25 日

 

皆さま、平素は当ホームページを御覧いただき誠にありがとうございます。

下記日程にて、システムメンテナンスを行いますのでご連絡いたします。

 

メンテナンス時間中、商品の購入ページが一時ダウンいたしますので、

御利用をお考えの方はご注意いただきますよう宜しくお願いいたします。

この投稿の続きを読む »

2013 年 9 月 21 日

DSC00499-2

 

お待ちいただいておりました皆さま、大変お待たせいたしました。

本年度も「とうがらしちりめん」、ようやく炊き上がりました。

 

台風の影響等でとうがらしの入荷が遅れましたが、ようやく原料が

揃いましたので今年も炊きはじめる事が出来ました。

この投稿の続きを読む »

2013 年 8 月 22 日

 

昨日8月21日(水)深夜2:08~

関西テレビ 京都いろどり日記にて、

横山由依さん(AKB48)が当店へお立ち寄り下さいました。

 

大変暑い日でしたが、赤紫蘇の刈り取り作業のお手伝い、

しば漬けの漬け込みの風景(赤紫蘇の摘み取り作業のお手伝い)、

樽出しの赤志ば(新漬)の試食など、色々とチャレンジいただきました。

 

この投稿の続きを読む »

2013 年 8 月 15 日

Scan10056

あまから手帖8月号に、しば漬けを使った料理が掲載されました。

Scan10057

・しば漬のパエリア

・しば漬ドレッシングのミモザサラダ

どちらも工夫されていて、常日頃私では思いつかない発想。

しば漬の可能性を感じさせてくれる一品です。

この投稿の続きを読む »

▲ ページのトップへ