しば漬け・京のお漬けもの処 〒601-1241 京都市左京区大原三千院道 TEL:075-744-4893 FAX:075-744-3022

トップページイメージ

‘店舗からの御連絡’ カテゴリーのアーカイブ

2009 年 7 月 24 日

DSC03679-1

京都伝統産業青年会の華木サロンという月1回のイベント。

昨晩は京都府漬物協同組合青年部会主催で【しば漬の講演会】を行いました。

この投稿の続きを読む »

2009 年 7 月 20 日

赤紫蘇を御購入の皆様、
しそジュースはうまく作れましたでしょうか??

先日、少し変わった飲み方を教えていただいたので御紹介いたします。

この投稿の続きを読む »

2009 年 7 月 14 日

 

DSC03555-1

先日より多くの方より【赤紫蘇(枝付き)】の御注文をいただいております。

御購入いただいた皆様、本当にありがとうございます。
うまく紫蘇梅干や赤紫蘇ジュース、作れましたでしょうか??

この投稿の続きを読む »

2009 年 7 月 10 日

DSC03576-1

本日7月10日より、「赤志ば(新漬)」の販売を開始いたしました。

この投稿の続きを読む »

2009 年 7 月 9 日

黄金伝説①-1

本日7/9(木)午後7時から放送、テレビ朝日「いきなり!黄金伝説」にて当店の
【アイスきゅうり】が紹介されました。

この投稿の続きを読む »

2009 年 7 月 8 日

DSC03505-1

先日から不安定な天候が続いていますね。
今日も一日朝から雨が降ったり、止んだりの天候でした。

この投稿の続きを読む »

2009 年 6 月 30 日

DSC03541-1

先日、少量ですが【新漬のしば漬】を仕込みました。

新漬の漬け込みが始まると、志ば久では「もう夏が近いなぁ」と実感します。

この投稿の続きを読む »

2009 年 6 月 22 日

志ば久 自家栽培の大原産「赤紫蘇」。

ホームページの環境が整い、通販でも販売させていただけることとなりました。

DSC03232-1

本当は先週くらいからお届けできるかな、と考えていたのですが本年度は少し成長が遅くこのタイミングとなりました。
ずいぶん大きく育って、皆様にお届けしても恥ずかしくないサイズ・香り・色・風味です。

枝付きのままのお届けとなりますので、御自宅で紫蘇の葉をもいでいただき、「しそジュース」や「紫蘇梅干」などを手作りしていただければと思います。

DSC03971-2

大原産赤紫蘇を使った紫蘇梅干(土用干しの頃)。
昨年、私が漬けたものです。紫蘇の葉を梅の重量の1割入れるだけで
とてもいい色あいに仕上がります。

本年度も今日の夕方から赤紫蘇を揉んで加える作業に入ります。

DSC04039

昨年作ったしそジュースです。
今年はレシピ作りのために一度2リッター分(赤紫蘇200g)で作ったきり。
畑の管理、梅の仕込みなどが忙しくなかなか2回目以降作れていません。

少し落ち着いたら、私もしそジュース作りにかかりたいと思っています。
友人たちから「今年はまだか~?」と催促されていることもあり。。。(笑)

また、この時期限定で店舗でもしそジュースをお茶のかわりにお出しさせて
いただきます。

作りかたはとっても簡単!
レシピも載せていますので御参考にしてください。

しそジュースレシピはこちら。※現在アップ中です、しばらくお待ち下さい。
2倍濃縮のレシピとなっていますので、水割りやソーダ割り、また寒天やゼリーなど色々な用途にお使いいただけます。

自分だけのスペシャルなレシピを考えてみてもいいかもしれませんね!

自家栽培で畑がすぐ近くですので、御注文をいただき朝刈り取って、夕方に発送させていただけます。

新鮮な大原の赤紫蘇でさっぱりしそジュース、これからの季節にぴったりです。
是非皆さんでワイワイお作りください。

志ば久の赤紫蘇(枝付き)販売ページはコチラより。

伝統の味、手造りの京漬物 ~京都大原 志ば久(しばきゅう)~ 久保 統

▲ ページのトップへ